Tea-break・・・矢部院長からのちょっといい話
当月のTea-break > tea-breakバックナンバー
○ 2024年8月 RSウィルス感染症と各種予防接種について
8月7日は「立秋」で暦の上ではもう秋ですが、実際にはこれからが大変暑く体にこたえる季節です。私はもうすでに夏ばて気味ですが、気を引きしめてゆかねばと考えております。
皆様いかがおすごしでしょうか。
当院のホームページの最初の欄の「予防接種の料金のお知らせ」に「RSウィルスワクチン」が7月に追加されました。RSウィルス感染症の予防接種です。
RSウィルス感染症というのは、子どもさんがかかるものと考えていませんか。
実はおとなもかかります。RSウィルスはRNAウィルスの一種で環境の中では比較的弱いウィルスです。
RSウィルス感染は1度感染すれば一生感染しないというものではなく、何度も感染し発病します。生後2歳までにほぼ100%のお子様が1度は感染するといわれています。しかし感染して抗体があっても発病しないほどの抗体ではないので繰り返し発病しながら徐々に軽症化します。
症状は、主に発熱、鼻汁、咳などの上気道炎症状ですが、中には肺炎などの下気道症状が出現する方もおられます。
1歳以下では中耳炎の合併がみられることもあります。また慢性呼吸器疾患(喘息、慢性気管支炎、肺気腫等)のある高齢者では急性の重症肺炎をおこすともいわれ、注意が必要です。
RSウィルスは接触感染と飛沫感染で広がります。空気感染はしないと考えられています。感染力と増殖力はとても強く、保育園、学校、病院の入院病棟、老人ホーム、家庭内での集団感染になりやすいです。
治療薬は残念ながらありません。したがって治療は症状抑制や栄養補給などの対症療法となります。
予防方法はまずこまめに流水・石鹸による手洗いやおもちゃ、手すり、手指をアルコールで消毒するなどです。そして、比較的最近できたのですが、60歳以上を対象としたワクチンもあります。ワクチンは1回のみの接種ですが筋肉注射ですので、新型コロナウィルスワクチンと同じように接種後2〜3日は接種部位が痛んだり、発熱することもあります。
特に慢性の呼吸器疾患をお持ちの60歳以上の方はお値段はそれなりにしますが、RSウィルスワクチンを受けておく方が安心だと思います。
さらに「予防接種の料金のお知らせ」には出ていませんが、「子宮頸がん予防ワクチン」も本年春から当院で接種しています。これは、お住まいの区や市などの自治体から接種券が送られて来た方に限られ、自己負担はありません。
このように予防接種は対象年齢がさまざまですし、自己負担も種々です。これから秋には10月からの新型コロナウィルスワクチンも始まります。色々な情報に注意しておいて下さい。
▲ページトップへ
|